株式会社地域化学研究所 採用サイト

【2024年卒向けの単独会社説明会を実施します!】

下記日程で、オンライン会社説明会を実施します。
※内容は全て同じです。

2023年3月 8日(水)13:30~15:30
2023年3月14日(火)13:30~15:30
2023年3月20日(月)13:30~15:30
2023年3月27日(月)13:30~15:30


申込を締め切りました。

 

代表メッセージ

人口減少、少子高齢化、低成長、産業が空洞化する中、元気な地域はあります。

元気な地域には、人財がいます。どういった人財かと言いますと、農業、漁業、林業、スタートアップ、自分の頭で考え、自分で実践をしている人がいるまちです。

地域科学研究所は、地方にこそチャンスがあると考えております。毎日新たな創造力が湧いてくる広い空間、美しい環境、整備されたネットワーク、地方に住んで、知的な仕事をして、豊かに生きる。これが体現できる会社です。地域科学研究所のお取引先は、地方公共団体さんです。そしてその町に暮らしている住民の皆様が最終ユーザーになります。子どもが安心安全に暮らせるまち。公共施設、小学校、中学校、インフラ、ソフトサービスの充実、そのためには経営力が必要です。地域科学研究所は、膨大なデータとテクノロジーを駆使し、地方の潜在力を活かしていく経営サポートをしています。地域科学研究所が求めている人財は、自分の頭で考え、自分が実践をしてビジネスにする力をもっている人です。社会貢献とビジネスの両立ができる人財です。新しい事にチャレンジをすれば、失敗もすると思います。地域科学研究所はチャレンジ、失敗はOKです。大切なのは、そこから何を学び、次にどう活かすか。出来るまでする。このサイクルスピードを速くすることです。地方を一緒に元気にするDXコンサルタント営業、創生デザイナー、AIエンジニア、ICTエンジニア、データサイエンティストを募集しています。

株式会社地域科学研究所  代表取締役社長 平井 慎一
 

株式会社地域科学研究所  

代表取締役社長 平井 慎一

人口減少、少子高齢化、低成長、産業が空洞化する中、元気な地域はあります。

元気な地域には、人財がいます。どういった人財かと言いますと、農業、漁業、林業、スタートアップ、自分の頭で考え、自分で実践をしている人がいるまちです。

地域科学研究所は、地方にこそチャンスがあると考えております。毎日新たな創造力が湧いてくる広い空間、美しい環境、整備されたネットワーク、地方に住んで、知的な仕事をして、豊かに生きる。これが体現できる会社です。地域科学研究所のお取引先は、地方公共団体さんです。そしてその町に暮らしている住民の皆様が最終ユーザーになります。子どもが安心安全に暮らせるまち。公共施設、小学校、中学校、インフラ、ソフトサービスの充実、そのためには経営力が必要です。地域科学研究所は、膨大なデータとテクノロジーを駆使し、地方の潜在力を活かしていく経営サポートをしています。地域科学研究所が求めている人財は、自分の頭で考え、自分が実践をしてビジネスにする力をもっている人です。社会貢献とビジネスの両立ができる人財です。新しい事にチャレンジをすれば、失敗もすると思います。地域科学研究所はチャレンジ、失敗はOKです。大切なのは、そこから何を学び、次にどう活かすか。出来るまでする。このサイクルスピードを速くすることです。地方を一緒に元気にするDXコンサルタント営業、創生デザイナー、AIエンジニア、ICTエンジニア、データサイエンティストを募集しています。

株式会社地域科学研究所  代表取締役社長 平井 慎一

地域創生

地域の特性の的確な理解の上に

  • 地域資源を活かした商品・サービスの開発
  • 起業を増やし、地域の雇用を創り出す
  • 地域通貨(プレミアム付き商品券)による地域内需要の喚起
  • 再生エネルギーによる地域内で必要なエネルギーの自給
  • 既存の公共施設を活かした人々の交流を創出
  • リモートワークの定着を見据えた移住支援策
  • リモート環境を活かした子供たちの教育の機会創出

ICT

  • 住民アプリを使った住民と自治体の協働を創設
  • 公共施設の利用や補修
  • 通学路の安全改善
  • 検診やワクチン接種の予約
  • コミュニティバスの運行改善
  • 公共施設の管理の改善や総合計画と整合性を持ったAI予算編成システム
  • 上下水道、道路、橋梁、隧道、災害対策、等のDX
  • 農林漁業各種システム
  • 自治体経営のBPR

ICT

  • 住民アプリを使った住民と自治体の協働を創設
  • 公共施設の利用や補修
  • 通学路の安全改善
  • 検診やワクチン接種の予約
  • コミュニティバスの運行改善
  • 公共施設の管理の改善や総合計画と整合性を持ったAI予算編成システム
  • 上下水道、道路、橋梁、隧道、災害対策、等のDX
  • 農林漁業各種システム
  • 自治体経営のBPR

自治体への政策提案(EBPM)

  • 移住、定住などを含めた人口減少対策
  • 脱炭素に向けた政策
  • ICTを活用し、児童が自分の世界を広げるための環境支援
  • 生活、趣味、いきがいに繋がる形でのデジタルデバイド対策
  • 子どもの貧困対策
  • 気候変動、災害に対応する、農業者への支援(経営面、ICTの活用)

朝地むじん駅プロジェクト

ゆのひらんプロジェクト

朝地むじん駅プロジェクト

ゆのひらんプロジェクト

朝地むじん駅プロジェクト

ゆのひらんプロジェクト

募集要項 一般用

募集職種

DXコンサルタント営業

地域課題に気づき、解決案を企画提案する

創生デザイナー

地域課題の具体的な解決を実践する

ICTエンジニア

地域課題を解決するシステムの設計・開発

UI/UXデザイナー

お客様にとって使いやすいシステム・サービスの設計デザイン

上級エンジニア

ネットワーク、セキュリティ、AI、の高度なシステムの設計・開発

’DX’er

お客様のパートナー、システムの運用支援

上級研究員

地域課題を数理モデル、情報統計力学を使って解決する研究

創生デザイナー

地域課題の具体的な解決を実践する

ICTエンジニア

地域課題を解決するシステムの設計・開発

UI/UXデザイナー

お客様にとって使いやすいシステム・サービスの設計デザイン

上級エンジニア

ネットワーク、セキュリティ、AI、の高度なシステムの設計・開発

’DX’er

お客様のパートナー、システムの運用支援

上級研究員

地域課題を数理モデル、情報統計力学を使って解決する研究

待遇/基本給

DXコンサルタント営業

大卒 240,000円

修士 260,000円

博士 290,000円

創生デザイナー

大卒 240,000円

修士 260,000円

博士 290,000円

ICTエンジニア

大卒 260,000円

修士 280,000円

博士 310,000円

UI/UXデザイナー

大卒 240,000円

修士 260,000円

博士 290,000円

上級エンジニア

大卒 290,000円〜

修士 330,000円〜

博士 370,000円〜

’DX’er

大卒 240,000円

修士 260,000円

 

上級研究員

博士後期課程修了もしくは在籍者 360,000円〜

創生デザイナー

大卒 240,000円 修士 260,000円 博士 290,000円

ICTエンジニア

大卒 260,000円 修士 280,000円 博士 310,000円

UI/UXデザイナー

大卒 240,000円 修士 260,000円 博士 290,000円

上級エンジニア

大卒290,000円〜 修士330,000円〜 博士370,000円〜

’DX’er

大卒 240,000円 修士 260,000円

上級研究員

博士後期課程修了もしくは在籍者 360,000円〜

諸手当

・時間外手当

・技術者、資格、通勤、住宅、家族手当

・奨学金返済サポート(成長手当)

(それぞれ当社規定により支給)

社員研修
成長できる環境があります

国内外問わず、社員自らが学び深めていきたい分野の研修参加を積極的に支援しています。

さまざまな価値観に触れ、新たな発想やスキルを得ることができるよい機会となっています。

 

AIゼミナール(各大学の研究室)、AWS(Amazon Web Services)研修、自動運転システム構築塾、WEBアプリケーション(React)研修、ArcGISセミナー

AIエンジニア育成講座、UI(ユーザーインターフェイス)設計力向上研修、情報論的学習理論ワークショップ、AIビジネスプランナー講座、データサイエンス研修

現場で活かせる統計解析実践、機械学習による問題解決実践、地域政策デザイナー養成講座、島根県海士町への地域活性化先進地視察

データ分析セミナー、地域経済循環分析セミナー、新しい学校づくりセミナー

 

ディープラーニング講座

DAY1 ディープラーニング入門、パーセプトロン、ニューラルネットワーク、他

DAY2 損失関数、ミニバッチ学習、数値微分 他

DAY3 勾配法、誤差逆伝播 他

DAY4 誤差逆伝播、勾配法の学習を最適化させる方法 他

DAY5 重みの初期値、機械学習と純粋な最適化の差異、最適化戦略とメタアルゴリズム、他

DAY6 ディープラーニングの様々なモデル、CNNモデル、Im2col

DAY7 DNNと自然言語処理、再帰型ニューラルネットワーク

DAY8 再帰型ニューラルネットワークの計算原理、生成モデル、強化学習

 

統計的機械学習・深層学習活用術

DAY1 統計的機械学習と深層学習の活用術(基礎編)

DAY2 損時系列モデルのための機械学習と深層学習の活用術(時系列編)

DAY3 Pythonで学ぶ機械学習と深層学習の活用術(演習編)

DAY4 モデル統合による機械学習と深層学習の活用術(発展編)

 

・・・など

休日・休暇

・完全週休二日制、土日祝日お休み、入社半年後有給休暇(10日)

・永年勤務特別有給休暇(5年目、10年目、15年目・・・)

・夏季ECO休暇制度(1週間休暇)

・介護・子育て支援制度 など

 
 

 

応募と選考

一般応募

1

書類選考

  • 履歴書(職務経歴書)+ やりたいことについての長文エッセイ

2

オンライン適正テスト

3

オンライン課題解決力テスト、面談

  • DXコンサルタント営業
  • – 課題解決提案プレゼンテーション
  • 創生デザイナー
  • – 課題解決提案プレゼンテーション
  • ICTエンジニア
  • – 論理的思考能力判定+Computer Science
  • UI/UXデザイナー
  • – UI/UXデザインの作品を提示
  • 上級エンジニア
  • – 数学的思考能力判定+ネットワーク、セキュリティ、AI の実践的能力
  • ‘DX’er
  • – 課題把握力、問題解決力、プレゼンテスト
  • 上級研究員
  • – 数学的思考能力+情報統計力学、AI の実践的能力の判定

インターンシップ募集

募集要項 【創生デザイナー部門】

1

課題は現場にある! 課題解決型インターンシップ

  • 内容

フィールドワークを通して、地域の抱える課題の発見、現状の分析、
解決に向けてのビジネス提案といった地域科学の仕事を体験して頂きます。


  • 応募資格

下記の①~③の条件を満たしている方

①地域課題の解決を実践し、効果を出したい方

②2024年度以降に卒業予定の大学生・大学院生(学部不問)の方

③インターンシップ開始時に、就業規則の厳守や機密保持等に関する「誓約書」を提出いただける方


  • 開催期間

1ヶ月~3ヶ月(相談して決定)


  • 開催方式・開催地域

オンライン(zoom)+対面(現地調査)のハイブリット型

現地調査は下記地域からお選びください。

※テーマは地域によって異なります。


・京都府

・香川県

・徳島県

・大分県

・鹿児島県

・沖縄県


  • スケジュール

・応募フォームよりエントリー 随時募集中

※選考の詳細については、応募時にお知らせいたします。


  • 報酬・条件

現地調査日と最終報告日のみ日当支給

現地調査時の交通費・宿泊費についても支給あり


募集要項 【ICTエンジニア部門】

2

地域課題解決型データサイエンスの基盤構築

  • 内容

地域課題を解決するためのデータ分析基盤をクラウド上に構築します。

具体的には、行政ビッグデータ、その他オープンデータをAWSクラウド上に構築したDMP(データマネジメントプラットフォーム)に集積し、AWSのサービス(Amazon Redshift等)を組み合わせて、データを分析および可視化するための技術検証、基盤構築を、弊社開発チームメンバーと一緒に行っていただきます。


  • 使用技術

SQL, Shell, Linux, AWS(Redshift, S3, Glue, QuickSight, Lambdaなど)


  • 対象

〇AWSを用いたクラウド技術に興味がある方

〇データを駆使して地域課題を解決したい方

〇論理的に物事を考えることができる方

〇課題に対して主体的に行動することができる方

〇情報処理に関しての資格を有する方


  • 期間

3ヶ月~6ヶ月程度(相談して決定)


  • スケジュール

・応募フォームよりエントリー 随時募集中

※選考の詳細については、応募時にお知らせいたします。


  • 報酬・条件

時給1,500円

3

ビッグデータを活用した地域課題解決型数理モデルの創出

  • 内容

気候変動による災害増、人口減少と高齢化、地域経済の縮小など、今後ますます深刻化する地域課題に対し、ビッグデータと数理的手法を駆使した解決策の創出と分析基盤上でのシミュレーションを行っていただきます。


  • 使用技術

数理モデル(多変数)、Ising model、 全結合モデル、スピングラス、etc.

データ分析基盤(AWS)


  • 対象

〇データを駆使して地域課題を解決したい方

〇高度な数学の知識を有する方

〇情報処理に関して応用情報処理技術者以上の知識を有する方


  • 期間

3ヶ月~6ヶ月程度(相談して決定)


  • スケジュール

・応募フォームよりエントリー 随時募集中

※選考の詳細については、応募時にお知らせいたします。


  • 報酬・条件

時給1,500円